2021年3月26日(金)に申込開始したahamo。
ahamo申込開始から2日後にMNP受付を一時中断したahamo。
新規・乗換申込対象に旧型ではあるが人気のiPhone11が49,390円と破格値で販売。
僕もiPhone11の価格と2,970円の月額料金に魅力を感じ申込開始日に申し込みをしました。
-1.png)
ahamoとiPhone11が手元に届いて2週間。
ahamoの使用感をお伝えすると「さすがdocomo品質。」
データ使用が多いお昼で【140Mbps】の高速通信。
データ通信、通話品質ともに申し分のない品質です。
この記事では、ahamoのデータ・通話品質、メリット・デメリットを紹介しています。
【ahamo】こんな人にオススメ
- データ速度重視
- 電話かけ放題も使いたい
- 月のスマホ料金をおさえたい
- 家にWi-Fi環境がある
- 海外でも使いたい
目次
【ahamo】申込・注意事項
ahamoへの申込み手順を紹介する前に注意しておきたいことを紹介します。
注意ポイント
- オンライン限定のサービス
- docomoショップでの申込・サポートは非対応
- キャリアメールが使えない(@docomo.ne.jp)
基本的に設定やトラブルなど、自己対応・自己完結できる人にオススメするサービスになります。
自己解決できない場合はオンラインチャットでオペレーターがサポート対応してくれます。
【ahamo】申し込みの準備
ahamp申込から開通までの流れ
- オンラインで申込
- 配達完了
- 開通作業
ahamoに乗り換える前に準備しておくものをご紹介します。
必要なモノ
- クレジットカード/引き落とし口座
- MNP予約番号(他社からの乗換え)
- メールアドレス
- dアカウント
- 身分証明書
ahamoの申込はスマホ/パソコンからのオンライン申込のみ。
事前準備さえ出来ていればスムーズに申し込みが可能です。
事前準備に必要な物を紹介します。
クレジットカード/引き落とし口座
月額料金を支払うクレジットカード/銀行口座が必要になります。
今まで月額スマホ料金を支払っていたクレジットカード銀行口座で問題はありません。
オススメの支払い方法はdカード。
ahamoの月額料金の支払いをdカードにするだけでahamoのデータ量が増量。
dカード | dカードGOLD | |
年会費 | 永年無料 | 11,000円 |
dカードケータイ補償 | 購入から3年以内の紛失・故障の場合、最大10万円分補償 | 購入から3年以内の紛失・故障の場合、最大1万円分補償 |
ボーナスパケット | +5GB | +1GB |
dカードGOLDでahamoの月額料金を支払いした場合、iPhone11のケータイ補償サービスが最大3年間、最大補償額10万円の修理、紛失補償サービス付。
Apple Careでdカードケータイ補償サービスの堂々保守を結ぶと月額1,050円/年額12,600円のコストが発生します。
年額11,000円のdカードGOLDを契約した方が安心してスマホが使えます。
MNP予約番号(乗り換えのみ)
他社からahamoに乗り換える場合、10日以上有効期限が残っているMNP予約番号必要になります。
docomoからahamoの乗り換えはMNP番号の発行は不要。
MNP予約番号を発行する方法については、今お使いの通信会社のマイページから手続きができます。
格安SIMなどの通信会社によって、電話サポートからの受付のSIM会社もあります。(BIGLOBEモバイルなど)
メールアドレス
キャリアメール(@docomo.ne.jp)以外のメールアドレスが必要になります。
メールアドレスはdアカウント、ahamoからのお知らせ、メルマガや知人とやりとりする通常のメールで使用するため普段、利用しているGMAILやYahoo!メール、outlook。
プロバイダのメールアドレスでも大丈夫です。
ポイント
今使用しているメールアドレスに不要なメルマガ、迷惑メールが送られてくるなら新規にフリーメールの取得がオススメ!
dアカウント
dアカウントはdocomoが提供するコンテンツを利用するために必要なアカウント。
dアカウントがなければahamoのデータ使用量や利用料金が分かるahamoアプリを利用することが出来ないため必須。
dアカウントはdocomoユーザー以外でも登録が可能。
ahamoを申し込む前にdアカウントサイトから登録することができます。
dアカウントで利用できるコンテンツ
- ahamoアプリ
- d払い/ドコモ払い
- dポイント
- dアニメ
- DAZN
身分証明書
オンラインでahamoに登録する際にカメラで撮影した身分証明書のアップロードを求められます。
必要なモノ
- 運転免許書
- マイナンバーカード
- 身体障がい者手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳)
- 療育手帳
上記の身分証明がない場合、健康保険証、住民基本台帳カード(顔写真があるもの)、在留カード+外国発行パスポートと補助書類で代用が可能となります。
【ahamo】iPhone11への機種変 事前準備
ahamoに申し込みをしたら事前に準備しておく必要な項目があります。
ahamo開通前の準備
- アプリの引き継ぎ
- メール・データのバックアップ
- アクセサリーの準備
この3項目はahamoに乗り換える上では必須準備項目。
怠るとデータが消えたりアプリの引き継ぎでも面倒なことになってしまいます。
機種変するならアプリの引き継ぎ
iPhoneはApple IDを入力すれば自動的にアプリ・電話帳・壁紙など旧iphoneの設定を引き継いでくれます。
しかし、Suicaや銀行系のアプリ、ワンタイムパスワード、ゲーム系の一部アプリでは引き継ぎ設定をしなければ新しいiPhoneで使用できなくなる可能性があります。
-1.png)
ワンタイムパスワード:登録している銀行のマイページでワンタイムパスワードの利用解除
モバイルSuica:iPhoneの設定項目からSuicaを削除
プロ野球スピリッツ:機種変用パスワード発行からパスワードを控える
ワンタイムパスワード・モバイルSuica・プロ野球スピリッツは僕がiPhone7からiPhone8に買い替えた時に引き継ぎ設定をせず、機種変したら一時使えなくなったアプリ。
-1.png)
メール・データ・画像のバックアップ
iPhoneはiCloudに画像や電話帳を自動バックアップしているのでいざというときはデータを復元できます。
しかしながら自動バックアップ後に追加されたデータは復元できません。
機種変する前にパソコンやCloudに手動でバックアップすることをオススメします。
メールアドレスの準備
ahamoでは【@docomo.ne.jp】のようなキャリアメールは使えません。
事前にGmailやoutlookからフリーメールの準備が必要です。
注意ポイント
キャリアメールで登録しているサイト(Amazonや楽天、メルマガなど)は事前にahamoで利用するアドレスに変更しておく必要があります。
ahamo・iPhone11 開封レビュー
ahamoオリジナルパックでの梱包。
ahamo iPhone11 梱包内容
-1.png)
ahamo iPhone11同梱物
- ahamo SIMカード
- iPhone11
- ahamo 取扱説明書
- 納品書
- dカードチラシ
SIMのみの申し込みの場合は、SIMと説明書、納品書とチラシ。
ahamo・iPhone11の初期設定
ahamoの初期設定は簡単。
どちらかのiPhone11の初期設定/移行作業の方が時間がかかります。
【ahamo】iPhone11の初期設定
- ahamoのSIMをiPhone11に挿入
- iPhone11の初期設置/Apple IDの引き継ぎ作業
- ahamo開通作業
iPhone11に【ahamo】のSIMを挿入
ahamoのSIMをiPhoneに挿入。
電源ONするとiPhoneの設定がはじまります。
iPhone11の初期設定/引き継ぎ作業
iPhoneの初期設定ではApple IDや顔認証、Siriの設定、アプリの設定。
【ahamo】iPhone11で時間がかかるのはiPhoneの初期設定。
iPhoneからiPhone11へ乗り換える場合には30分〜45分の時間がかかります。
今まで使っていたApple IDを入力すればiCloudにバックアップしていいたメールや画像などのデータが自動的に同期されます。
androidスマホからiPhone11に機種変する場合はApple IDの作成が必要なのでiPhone11の初期設定に30分〜60分の時間がかかります。
ahamo開通作業
iPhoneの設定が終わったらいよいよahamo開通作業
開通作業は、出荷通知、配送状況が確認できる個別専用サイトで開通作業をおこないます。
開通作業といってもクリックするだけ。
しばらくすると開通完了の画面に切り替わり、以前使用していたBiglobeモバイルのiPhone8が圏外に。
ahamo SIMが挿入されたiPhone11の再起動すれば電波がしっかりと4本。
開通作業は5分も経たずして完了。
【番外編】iPhone11のフィルムの貼り付け作業
iPhone11を開封したら初期設定をする前にiPhone11にガラスフィルムの貼り付けをオススメします。
iPhone11開封直後にフィルムを貼る理由
- 開封直後のiPhone11の画面には余計な油分、埃が付着していないため
- ガラスを貼り付ける前にiPhone11を傷つけてしまう可能性がある
僕はスマホを購入と同時に画面を守るガラスフィルムを購入します。
理由としては汚れや埃が付着していなくて綺麗にフィルムを貼ることができます。
ahamoでiPhone11を購入する予定のある方は同時にフィルムを用意しておくことをオススメします!
ポイント
スマホ開封直後にフィルムを貼る理由として油分や埃が付着していなくスムーズで綺麗にフィルムを貼ることができます。
画面を掃除する手間も省けるからスマホを購入したら設定前にフィルムを貼ることをオススメします。
【ahamo】 iPhone11 使用感
ahamoの開通作業、iPhone11の初期設定が終わればahamoの電波を捉えているかを確認。
待受画面上はdocomoと表示。
モバイル通信を確認するとしっかりahamoと表示されています。
データ通信速度
僕が使ってきたキャリアでの速度比較をしてみました。
さすがdocomo品質!
ahamo | Biglobeモバイル | 楽天UN-LIMIT |
![]() |
![]() |
![]() |
さすが安定したdocomo品質のahamo
格安SIMのBiglobeモバイル、楽天回線に繋がればそこそこ高速のRakuten UN-LIMIT
全国、時間帯を選ばずに高速通信のahamo。
万人向けするにはahamo一択でしょう。
ahamoについてデータ通信については文句の付け所がない品質。
データ通信20GBは多い?少ない?
Wi-Fi環境や使用頻度によって人それぞれ。
自宅にWi-FI環境があればahamoのデータ通信で動画視聴しても十分と感じます。
僕は自宅にWi-Fi環境があるので20GBでも多いくらいです。
2週間、1日平均2時間動画やネットを見ても5GB程のデータ使用量
注意ポイント
自宅や職場にWi-Fi環境がない人はdocomoがオススメ!
通話
iPhone8からiPhone11に切り替えてびっくりしたことは通話相手の声がクッキリ聞こえることにびっくり。
しかも、ahamo月額料金の中「5分かけ放題」含まれています。
短い通話を頻繁に利用する人にはフィットする料金プラン。
+1,100円で24時間かけ放題プランを追加すれば24時間かけ放題のオプションサービスも用意されています。
LINE通話が主流になっているスマホ業界。
電話アプリで電話する場面って仕事やお店への問い合わせくらいいだから5分かけ放題があれば十分に感じます。
ahamoで購入したiPhone11はSIMフリー?
「ahamoで購入したiPhone11はSIMフリー?」の問い合わせが多数。
iPhone11を一括購入すれば自動ロックが解除されています。
ahamo開通直後にdocomoからのSMS
ahamoサポートについて
ahamoのサポートについて、基本的にはオンランインチャットサポートのみです。
2021年4月17日にdocomoは、有料(3,300円)でahamoの店舗サポートを受け付けることを発表。
サポート範囲は今後発表されるよていとなっています。
ポイント
申込や初期設定、トラブルを自己解決できる人はahamoがお得だけどトラブルなどを自己解決できない人はdocomoがオススメ。
ahamoまとめ
【キャリアメールが使えない】【オンラインサポートのみ】【キャリア決済なし】などのサービスが不要な人にはコスパのいいahamo。
月に20GBのデータ量 + 5分かけ放題 + 5Gまで対応した通信速度で月額2,970円はコスパ最強。
自宅でWi-Fi環境があれば20GBのデータ量はは十分対応できる範囲。
-1.png)
docomoのギガホ プレミア + 5分かけ放題をつけると7,975円。(割引適用前)がahamoにするだけで2,970円。
月額5,005円/年額60,600円の通信費削減にます。
docomo品質そのまま【ahamo】がお得!