Tiger– Author –
元通信会社勤務のショップ店員です。
docomo,au.SoftBankはもちろん、ahamo、楽天モバイルなどの通信プランを一通り使用してきました。
各プランの使用経験から特徴とデメリットの体験レビューを発信し、お得な通信プランとスマホ情報を発信していきます。
-
RORRY モバイルバッテリー 4in1 Apple Watch携帯用充電にオススメ
Apple Watchを使っていると1日しか持続しないバッテリーに悩まされます。 Apple Watch純正のUSBケーブルは外出するたびに取り外すのは面倒です。 今回紹介する「RORRY ワイヤレス充電器 4in1 モバイルバッテリー」はApple Watchのみならず、iPhoneとAirpod... -
2023年 Amazon プライム感謝祭 何が安くなる? iPhone15【SOLD OUT】
2023年のプライム会員限定のセール「プライム感謝祭」が開催されることが発表されました。 \プライム感謝祭/2023年10月14日(土)0:00〜2023年10月15日(日)23:59の2日間 プライム感謝祭の参加条件はプライム会員であることです。 プライム会費月額600... -
BroadWiMAX 実際に使ってみて分かったデメリットと活用術
在宅ワークや外出先でパソコンを利用するときにフリーWi-FiやホテルなどのWi-Fiを利用する人も多いと思います。 フリーWi-Fiは多くの人が利用するため、速度は安定せずにセキュリティ面でも不安を感じます。 テザリングも有効的な通信手段になりますが、キ... -
海外でも使える楽天モバイル 高額請求されないための注意ポイント
海外旅行をされる方も増加してきて海外利用できる通信プランも増えてきました。 楽天モバイルとahamoは追加料金なしで海外でも利用できます。 海外旅行好きな人におすすめな楽天モバイルについてご紹介します。 【Rakuten最強プラン 料金プランの概... -
iPhone15 Proどこが安い? 通信各社比較
iPhone15が発表され通信各社の販売価格が出揃いました。 人気のiPhone15 Proの最安モデル128GBでも159,800円とiPhone14シリーズから5,000円〜値上げ。 高いと嘆く声がある一方、充電端子がUSB-Cへと変更の影響もあり予約開始から数分で発売日の予定出荷数... -
Air Pods Pro 第二世代 USB-C対応 特徴と安く買う方法
iPhone15がUSB TYPE-Cに対応に伴いAirPods Pro USB-Cも発表されました。 AirPods Proの基本ベースは第2世代と品質は変わりありませんがケースの形状が変更。 ココがポイント USB TYPE-Cに対応MagSafe充電器、Apple Watchの充電器に対応ケースに通知音を知... -
iPadを安く買う方法 販売ルートを解説
Apple製品は1年を通して大きな値引きがありません。 Apple公認販売店のAmazonや家電量販店では1%〜3%程度のポイントが還元される特典はあるものの大きな値引きは期待できません。 それでもAmazonのプライムデーや初売りでは、iPadを10%程度お得に手に入... -
海外でのスマホ利用の完全ガイド
海外旅行や出張中、スマホは必須のアイテム。 しかし、国内とは異なる通信環境や料金体系に戸惑うこともあります。 スマホの設定に自信がない人は、基本料金に海外ローミングが含まれているahamoがオススメです。 ahamoは、設定や申し込み不要で、現地に到... -
Apple Watch 9 Cellularモデルをレビュー使用感を解説
2023年9月22日(金)に発売されたApple Watch9。 Apple Watch9の発売と合わせてApple Watch9 Cellularモデルを購入しまし! 今回、Apple Watch SE(一世代)からApple Watch9 GPS + Cellularモデルへ機種編をしました。 NIKEのウォッチバンドが欲しかった... -
irumo(イルモ)のデメリットを解説 ドコモのエコノミープランとは?
irumoの特徴 880円/3GB〜低価格料金プラン(割引適用学) データ通信方式は「irumoインターネット接続サービス」 キャリアメールは有料 Apple Watchサービス「ワンナンバーサービス」対応 回線混雑時に速度制限がかかる ドコモのライトユーザー向けの料金...