キャリアの料金プランは2つのプランが用意されています。
- 大容量プラン
- 使ったデータ量に応じて料金が上がっていくライトプラン
docomo(ドコモ)のライトプランは「ギガライト」が用意されています。
-1.png)
ギガライトは最大割引が適用されても2,178円〜4,378円と割高な料金プランです。
-1.png)
ココがおすすめ
- サポート・オプションが充実
- 国内シェアNo.1のドコモ回線
- 3社キャリアの中でギガあたりの単価が最安
本記事ではギガライトの特徴とオススメできる人と代替えプランを解説しています。
\乗り換えでスマホ本体価格から最大22,000円割引/
ギガライトの特徴と料金体系する概要
docomoのライトユーザー向けの「ギガライト」
ギガホプレミアでは5G専用の「5G ギガホプレミア」と4G専用の「ギガホプレミア」が用意されています。
「ギガライト」は5G/4G共に同じプランです。
ギガライトとは?
「ギガライト」はドコモのライトプラン。
使ったデータ量で基本料金が変動します。
最大データ容量は7GBを超えると最大通信速度が128kbpsと制限されます。
ドコモ基本料金プラン | |
通話料金 | 30秒/22円 |
5分かけ放題 | 770円 |
かけ放題 | 1,870円 |
ギガライトの特徴と料金体系について
ギガライトの料金体系は4段階で変動します。
通常月額料金 | 最大割引適用額 | |
1GB | 3,465円 | 2,178円 |
3GB | 4,565円 | 2,728円 |
5GB | 5,665円 | 3,278円 |
7GB | 6,675円 | 4,378円 |
ギガライト 割引条件
- みんなドコモ割:-550円~-1,100円
- ドコモ光割:-550円~-1,100円
- dカードお支払い割:-187円
割引適用外は割高
ギガライトは割引適用外の場合、3,465円~6,765円と割高な通信プラン。
ギガライトを1回線で契約を検討している方はドコモ回線の「OCNモバイルONE」か「ahamo」でギガライトを契約を検討
ギガライトの通信速度と通信エリア
ギガライトの通信速度、通信エリアは「ギガホプレミア」と同じ通信環境です。
通信環境も4G・5Gに対応。
24時間快適に動画も視聴できる通信環境を提供しています。
速度と山間部まで行き届くドコモの通信エリア。
ドコモは国内シェアNo.1として通信品質、サポートも充実しているキャリア通信プランです。
5G通信は4G通信と比較すると2.7倍のデータ量を消費します。
ギガライトの契約期間
ギガライトには最低使用期限の設定はありません。
ドコモ契約後、通信品質が安定しない場合でも解約違約金は0円です。
注意ポイント
ギガライトと合わせて分割でドコモオンラインショップからスマホを購入した場合、スマホ代は完済するまでドコモオンラインショップに支払い続けることになります。
ギガライトこんな人にオススメ
ギガライトこんな人におすすめ
- データ通信の使用はLINEやメール中心
- 家族がドコモを使用していて割引が適用される
- 店舗・電話サポートが必要
データ通信はLINEやメール中心
データ通信はLINEやメールを中心に利用する人には、ギガライトがオススメです。
ギガライトは3GB以上使用すると3,278円(最大割引適用価格)と割高なプランです。
ギガライト3GB〜5GBの割引適用前の月額料金は5,150円と高額。
毎月のデータ通信量が3GB以上超える人は「OCNモバイルONE」か「ahamo」がオススメです。
\docomoのオンライン専用プランとエコノミープラン/
ドコモの各種割引が対象
ギガライトはドコモの各種割引サービスが適用される方にオススメします。
割引条件
- ドコモ光割
- みんな家族割
- dカードお支払い割
データ容量 | みんなドコモ割 | ドコモ光割 | dカードお支払い割 | |
2回線 | 3回線以上 | |||
1GB | -550円 | -1,100円 | - | -187円 |
3GB | -550円 | -1,100円 | -550円 | -187円 |
5GB | -550円 | -1,100円 | -1,100円 | -187円 |
7GB | -550円 | -1,100円 | -1,100円 | -187円 |
ギガライトで割引が全く適用されない場合、3,465円/1GB〜6,765円/7GBと高額
ギガライトで最大割引が適用されていても3GBを超えるとahamo(20GB)の月額料金を超えます。
通信プラン | 月額料金 |
OCNモバイルONE | 550円500GB〜1,760円/10GB |
ahamo | 2,970円 |
※上記金額は割引適用前の月額料金です。
割引条件が適用されない場合は、他の通信プランを検討することをオススメします。
店舗・電話サポートが必要
店舗・電話サポートが必要な方は、月額料金が高くてもドコモのプランが安心です。
ドコモショップの数は全国2,300店舗と網羅されています。
旅行先でスマホの調子が悪い時にドコモショップに駆け込めば、ドコモショップのスタッフが対応してくれます。
ドコモの通信網で「電話サポート」「店舗サポート」「オンラインサポート」に対応している通信プランはドコモだけ。
スマホの設定や操作方法に自信がない人はドコモのプランがオススメです。
メールや留守電のオプションが必要
「メールオプション」や「留守電」「キャッチホン」が必要な方はドコモのプランがオススメです。
ドコモを含めたキャリア以外の通信プランのオプションは有料、もしくは提供されていないケースがあります。
通話やデータ通信以外にもオプションを必要とする場合は、ドコモのプランがオススメです。
オプションの申し込みや変更、設定に自信がない人もギガライトがオススメです。
ギガライト申し込み手順
ギガライトの申し込み方法について解説します
ギガライト申し込み方法
- ドコモオンラインショップ
- ドコモショップ
- 家電量販店・携帯ショップ
ドコモオンラインショップ
申し込みから受け取りまで自宅で完結できます。
ドコモショップや家電量販店でドコモ回線を申し込むと3,300円の事務管理手数料が発生します。
ドコモオンラインショップでの申し込みは事務管理手数料が0円。
他社から乗り換えた場合も特典は付きます。
- SIMのみの申し込み:10,000円相当のdポイントをプレゼント
- ギガライトと合わせてのスマホを購入;スマホ本体代金から22,000円引き
キャンペーン適用にはエントリーが必要です。
ドコモショップ
申し込みからスマホ選びまでスタッフが案内してくれるドコモショップ。
スマホ選びでは実際にスマホ本体を確認できて、スタッフから説明を受けられる点がドコモショップで申し込むメリットです。
他社からのdocomoへの乗り換えの場合、3,300円の事務管理手数料が発生します。
プランの説明を聞きたい人はドコモショップでの申し込みがオススメです。
ドコモショップでの申し込みをする場合、割引条件にオプションを勧められる事もあるので注意が必要です。
家電量販店
ドコモショップ同様に3,300円の事務管理手数料がかかります。
家電量販店はオプション加入条件に割引するなど独自のサービスを提供しています。
家電量販店のポイントが還元される点もメリットです。
家電量販店でドコモのSIMだけを申し込む場合、ポイントが還元されるか確認ましょう。
ドコモオンラインショップからの申し込みは10,000ポイントのdポイントが還元されます。
他社からギガライトへ乗り換えキャンペーンについて
他社からドコモに乗り換えする人を対象にキャンペーンを実施中。
乗り換えキャンペーン
- ドコモオンラインショップ取り扱いスマホが22,000円引き
- SIMのみ申し込み対象に10,000円分のdポイント還元
※キャンペーンの併用はできません
キャンペーンを適用させる為にはエントリーが必要です。
他社からギガライトへの乗り換え手順
他社からSIMのみおw乗り換えする場合ドコモギガライトへの乗り換え手順をご紹介します。
簡単な流れ
- SIMロック解除
- MNP予約番号
- dアカウントを作成する
- 申し込み
- 開通
SIMロックの確認(他社からの乗り換えの場合)
他社からドコモへ乗り換えの場合、使っているスマホがSIMロックが解除されているかの確認が必要です。
他社から購入したスマホはSIMロックがかかっている可能性があります。
2021年10月以降に販売されたスマホはSIMロックの義務付けが解除されています。
MNP予約番号発行
他社から電話番号をそのままに、ギガライトに乗り換える場合MNP予約番号を発行します。
MNP予約番号は各通信会社の「マイページ」や「電話サポート」「店舗」で発行できます。
MVNOやオンライン専用プランのMNP予約番号発行は、各社のホームページからご確認ください。
ahamoからの乗り換えについて
ahamoからギガライトへの変更はドコモのプラン変更になります。
ドコモのマイページから手続きを行ってください。
dアカウントを作成する
ドコモの申し込みに必要になるドコモ専用のアカウントです。
申し込みから料金確認、プラン変更の時に必要になります。
ギガライトへ申し込む前に作成しておきましょう。
ギガライトへの申し込み
店舗、家電量販店での申し込みはスタッフが案内してくれるので簡単です。
店舗での申し込みは事務管理手数料が発生します。
オンラインからの申し込みはドコモ公式ページより申し込みます
申し込みには本人確認書類を撮影するカメラが必要です。
簡単な流れ
- キャンペーンにエントリー
- 機種を選択
- 必要事項を入力
- 本人確認書類を撮影
- プランを選択
- 申し込みが完了
審査が完了次第、SIMの発送が発送されます。
eSIMの場合
審査が完了次第、プロファイル(SIM情報)のダウンロード情報が記載されたメールが送られてきます。
プロファイルをダウンロードしてスマホにSIM情報を書き込みます。
【ギガライト】開通手続き
SIMが郵送されてきたら開通手続きを行います。
スマホと合わせて「ギガライト」を申し込みをした場合、送られてきたSIM購入したスマホに挿入します。
SIMのみを購入した場合は、ドコモのSIMを挿入してください。
ドコモオンラインショップののページから開通手続きを行います。
dアカウントへログイン
「dアカウント」へログインを選択
「切り替え(開通)のお手続きへ」を選択
開通の手続きへ進みます。
開通前の確認事項
開通前の確認事項を確認します。
開通後の受付確認メールを受信するメールアドレスを入力して「次へ」選択。
docomo開通月は日割り請求です。
ギガライト 他社他社ライトプランと比較
ギガライトと他社MNOのライトプランをご紹介します。
docomo
- ギガライト
- 1GB~7GB
- 月額料金:3,456円〜6,765円
- 最大割引適用額:2,178円〜4,378円
- 3キャリア内で最大データ容量7GB
au
- スマホミニプラン
- 1GB~4GB
- 月額料金:3,465円〜6,215円
- 最大割引適用額:2,178円〜4,928円
- 1GB〜4GBまで1GB段階の料金設定
SoftBank
- ミニフィットPLAN+
- 1GB~3GB
- 月額料金:3,278円〜5,478円
- 最大割引適用額:2,178円〜4,378円
- Yahoo!/PayPayサービスが充実
docomoのギガライトは他社のライトプランと比較すると最大データ容量が7GBと3社の中では最大です。
さらに割引条件が最大に割引が適用されると4,378円/7GB。
料金が他社と同じでデータ通信は約2倍。
家族割や光割など家族の割引要件が最大限に適用される方はdocomoがお得です。
ギガライトこんな人にはお勧めできない
-1.png)
こんな人にオススメできない
- 大量データ通信をする人
- 一回線で契約
- 「家族割」「光割」が適用されない
- サポートが不要な人
ギガライトは一回線契約の方には不向きなプランです。
「家族割」「光割」が適用されない方はドコモネットワークを利用した「OCNモバイルONE」
docomoのオンライン専用プランの「ahamo」がオススメです。
OCNモバイルONE
ココがポイント
- docomoネットワークを利用したdocomoのエコノミープラン
- 550円/1GB〜1,760円/10GBのコスパ良く低価格
- 通話料30秒/11円
- 5Gにも対応
- 電話サポートと店舗サポートに対応
初期手数料 | 3,300円 |
SIMカード手配料 | 433.4円 |
通話料 | 30秒/11円 |
10分かけ放題 | 935円 |
完全かけ放題 | 1,430円 |
月額料金 | |
500MB | 550円 |
1GB | 770円 |
3GB | 990円 |
6GB | 1,320円 |
10GB | 1,760円 |
OCNモバイルONEはドコモのエコノミープランです。
エコノミープラン
ドコモのネットワークを利用したMVNO(格安SIM)
OCNモバイルONEは他のMVNO(格安SIM)と比較しても安定したデータ通信が魅力の一つ。。
割引サービスが適用外でも最大1,760円。
オンラインサポート以外にも電話サポートにも対応しています。
1回線で契約するならOCNモバイルONEがオススメです。
ahamo
ココがポイント
- 1回線でも2,970円とシンプル料金プラン
- ドコモと同じ通信品質と通信エリア
- 5分かけ放題込み
ahamoは「ギガライト」や「ギガライト」と同様にドコモの一つのプランです。
月額料金 | |
月額料金 | 2,970円/20GB |
通話料 | 30秒/22円 |
5分かけ放題 | 込み |
完全かけ放題 | 1,100円 |
申し込みとサポートが原則オンライン。
留守電やキャリアメールなどは用意されていませんが、ドコモネットワークを利用したドコモ回線です。
1回線契約で毎月のデータ通信が10GB以上使う人はahamoがオススメです。
ギガライト よくある質問
ギガライトに関して「よくある質問」について紹介します。
毎月のデータ量を3GB以上超えたくありません。
データ容量を制限できますか?
ドコモのオプションよりデータ使用の「上限制限」が設定できます。
docomoの上限設定は無料です。
月の途中で「ギガホプレミア」「ahamo」へプラン変更はできますか?
月途中のプラン変更はできません。
プラン変更をする場合は翌月より適用されます。
※但し、ギガライトを申し込みをした同月内にahamoへ変更した場合は即日プラン変更ができます。
7GBを超えた場合、速度制限を解除できますか?
1GB/1,100円で追加購入できます。
ギガライト サポート重視の方にオススメなライトプラン
ギガライトは、毎月のデータ通信が3GB以下の人にオススメなドコモの料金プランです。
ドコモネットワークを利用してのデータ通信だから「通信エリア」「通信品質」共に広範囲で安定したデータ通信で利用できる通信プランです。
「家族割」や「光割」を利用すれば他のキャリアよりも安く、多くデータ通信ができます。
「1回線での契約」や「光割」を利用しないと最低でも3,465円〜と割高なプランです。
ギガライトは「毎月のデータ通信が3GB以下のライトユーザー」で「店舗サポート」が必要な方にオススメな通信プランです。
ドコモのサポートやオプションが不要な方はドコモネットワークの「OCNモバイルONE」や「ahamo」がオススメです。
ご自身に合わせた料金プランを選択してください。