LINEMO

LINEMO 解約・MNP方法を解説 乗り換え先オススメ通信会社

携帯会社を乗り換えた直後に、ポイント還元率やスマホ割引率が上がって「イラッ」とした経験はありませんか?

TIGER
僕もPayPayポイント3,000ポイント還元の時に他社からLINEMOに乗り換え。

翌月にLINEMOは新規・他社からの乗り換えで「月額990円/3GBのミニプランが6ヶ月実質0円のキャンペーン」にアップグレード(現在も開催中)

通信会社はいつだって新規、他社からの乗り換えを優遇するんだ(怒)
アニキ

通信会社が新規・乗り換え契約者を優遇するなら、定期的に通信会社を乗り換えて通信会社の恩恵を受けませんか?

多くの通信会社は解約違約金、MNP予約番号発行手数料も0円なので気軽に通信会社を乗り換えることができます。

本記事では、LINEMOから他社への乗り換え手順と解約方法、LINEMOから乗り換え先のオススメ通信プランをご紹介します。

\新規・MNP申込で6ヶ月間ミニプラン実質無料/

LINEMO 公式サイトはこちらから

※通信障害に備えてサブ回線としてオススメ

LINEMO MNP予約番号発行・解約方法

LINEMOで使っている電話番号をそのまま、他社に乗り換える為にはMNP予約番号の発行が必要になります。

MNP予約番号について

MNP予約番号は、携帯通信会社間で携帯電話番号情報を引き継ぐ。10桁の英数字を組み合わせた英数字になります。

通信会社各社、無料で発行することができます。

※MNP予約番号は、発行された日を含めて15日間の有効期間があります。

MNP予約番号発行はLINEMOマイメニューからのみ

【LINEMO】MNP予約番号

  • MNP予約番号はLINEMOマイページからのみ発行
  • 解約違約金、MNP発行手数料無料
  • 20:00以降のMNP予約番号発行手続きは翌日扱い

LINEMOのMy MenuからMNP発行手続きを行うことができます。

MNP予約番号発行で発生する料金はありません。

MNP予約番号発行完了

MNP予約番号手続きが完了するとSMSにMNP予約番号発行通知が届きます。

電話、店舗でのMNP予約番号発行は未対応

LINEMO MNP 予約番号発行 20:00以降は翌日発行

9:00~20:00の間にMNP予約番号手続きを完了すると、即時SMSでMNP予約番号が送られてきます。

20時以降のMNP予約番号発行手続き完了は、翌日9:00以降にSMSでMNP予約番号が送られてきます。

LINEMO 解約違約金について

解約違約金 0円
MNP予約番号発行手数料 0円

LINEMOの解約、MNP予約番号発行手数料は無料になります。

他社に乗り換える場合、乗り換え先通信会社によって初期費用が発生します。

初期費用が発生する通信会社

  • UQ mobile
  • Y!mobile
  • IIJmio
  • BIGLOBEモバイル
  • OCNモバイルONE

サブブランド、MVNO(格安SIM)は初期費用が発生します。

MNP予約番号発行はLINEMOマイメニューから受付

LINEMOはオンライン専用サービスになります。

申し込み、受付、サポート全てがオンラインでの対応になります。

電話・店舗でのMNP予約番号発行は受け付けておりません。

アニキ
そもそもLINEMOの店舗がありません

LINEMOでのMNP予約番号発行手続きはLINEMOのMy Menuから受付、

MNP予約番号の申込み受付が完了するとSMSにMNP予約番号が送られてきます。

ここに注意

MNP有効期限の残日数が残っていても、乗り換え先通信会社の処理する時期によってMNP予約番号が失効してしまう可能性もあります。

MNP予約番号が失効した場合、LINEMOのMy MenuからMNP予約番号を再取得することができます。

TIGER
他社へ乗り換えする手続き直前にMNP予約番号の発行くを推奨推奨します

LINEMO MNP予約番号発行後のキャンセル

LINEMOのMNP予約番号を発行したけど他社の通信会社に乗り換えないケースも考えられます。

MNP予約番号を発行したからと言って、他の通信会社に乗り換える必要はありません。

LINEMOのMNP予約番号を発行後のキャンセルは2パターン。

  • MNP有効期限まで放置
  • LINMOマイメニューからMNO予約番号発行をキャンセル

MNP予約番号を発行後、他社に乗り換えない場合は15日間放置すれば自動的にMNP予約番号は失効します。

MNP予約番号を発行後、数日間放置してMNP予約番号の残日数が残り僅かになってしまった場合、MNP予約番号を任意でキャンセル。

再取得することで新しいMNP予約番号の残日数が15日とリセットされます

MNP予約番号のキャンセル方法

  • LINEMO My Menu
  • MNP予約関連手続き
  • キャンセル申し込み

注意

乗り換え先通信会社の受付完了後は、MNP予約番号のキャンセルはできません。

LINEMOからSoftBank/Y!mobileへの乗り換えはMNP予約番号手続きは不要

LINEMOからSoftBank、Y!mobileへのMNP予約番号手続きは不要です。

各通信会社の申込ページより「利用中の携帯会社」でLINEMOを選択するだけです。

LINEMOからSoftBankへ乗り換え

SoftBank公式サイトより「乗り換えを選択」。

「現在利用中の携帯電話会社を選択してください」で「LINEMO」を選択。

SoftBankの申し込みでLINEMOからSoftBankへの乗り換え手続きは完了します。

\Yahoo!PayPay経済圏がお得/

SoftBank公式サイトはこちら

※月額508円のYahoo!プレミアム込

LINEMOからY!mobileへ乗り換え

Y!mobile公式サイトより「今の電話番号をそのまま使用する」で「LINEMO」を選択。

「現在利用中の携帯電話会社を選択してください」で「LINEMO」を選択。

Y!mobileの申し込みでLINEMOからY!mobileへの乗り換え手続きは完了します。

事務管理手数料:3,300円が発生します。

ソフトバンク回線品質そのまま、店舗・電話サポート対応

Y!mobile公式サイトはこちら

※YAHOO!プレミアム(月額508円)が無料

LINEMO 解約方法

LINEMOの解約方法はLINEMO My Menuから行うことができます。

解約月の請求金額は日割り計算ではなく基本料金全額請求になります。(日割りには未対応)

MNP予約番号マイメニュー

  • LINEMO My Menu
  • 解約関連手続き
  • キャンセル申し込み

注意ポイント

解約手続きが完了すると解約手続きのキャンセルはできません。

LINEMO MNP乗り換え・解約のタイミング

LINEMOを解約日は、他社の通信回線を開通した日が解約日になります。

解約については解約手続きを行なった日が解約日になります。

解約日問わず解約した月の料金は満額請求されるため、「月末まで利用しての解約」もしくは「データ容量を使い切って」からの解約がオススメになります。

スマホプラン 2,728円
ミニプラン 990円

他社への乗り換えのタイミング

LINEMOから他社への乗り換えのタイミングは月末に通信会社を切り替えることをオススメします。

多くの通信会社は開通月は日割り請求になります。

月末に新しい通信会社の開通作業をすることで、通信会社に2重払いする期間が軽減。

負担金額も減少します。

注意

新しい通信会社のSIMが届いて一定期間が過ぎると、自動的に開通する通信会社もあります。

SIMに同封されている説明書、重要事項説明書の要確認。

LINEMO 公式サイト

LINEMO MNP乗り換え予約番号が発行できない

「LINEMOのMNP予約番号が発行できない」意見を耳にします

MNP予約番号確認事項

  • SMSを確認
  • 受付時間が9:00~20:00以内か

MNP予約番号の申し込みが完了したら「MNP予約番号受付確認」のSMSが送られてきたかを確認してください。

LINEMOのMNP予約番号申し込みが9:00~20:00時間内に完了しているなら即SMSで「MNP」予約番号が送られててきます。

20:00〜9:00の間にMNP予約番号申し込みが完了した直後に「受付完了SMS」を受信。

翌日9:00~にSMSで「MNP予約番号」が送られてきます。

 

MNP予約番号を申込みをしたけど「MNP予約番号が送付されてこない」方は申し込み時間とSMSを確認して見てください。

LINEMOから乗り換え先オススメ通信プラン

LINEMOから他社に乗り換えをするからには「ポイント還元やスマホの割引の恩恵」を受けたいですよね。

参考

「LINEMO」「Y!mobile」「SoftBank」 はグループ会社のため割引、ポイント還元は対象外

LINEMOからの乗り換えではdocomo系、au系、MVNO(格安SIM)への乗り換えでポイント還元、スマホ割の恩恵を受けることができます。

LINEMOから乗り換え先、オススメ携帯通信プランをご紹介します。

LINEMOからahamo オプションが充実

ahamo

LINEMOと同じ申し込み、サポートがオンライン対応のahamo。

基本料金 2,970円/20GB
大盛り(80GB) 1,980円
ワンナンバーサービス(Apple Watch電話番号共有サービス) 550円
完全かけ放題 1,100円

LINEMOとの違いは月額2,970円/20GB + 1通話/5分かけ放題込みの1プラン。

1,980円で+80GB追加できるahamo大盛りオプションを追加すれば大量データ通信するヘビーユーザーにも対応。

キャリア通信(docomo,au,SoftBank)以外で唯一、Apple Watchと電話番号を共有できるワンナンバーサービスにも対応。

20GBのミドルユーザーから100GBまでのヘビーユーザーまで対応したオンライン専用、料金プランになります。

ahamoの口コミ、レビューはahamo へ乗り換え 申し込み手順 通信・通話品質を評判を紹介で解説しています。

\+1,980円で合計100GBのahamo大盛りがスタート/

ahamo公式サイトはこちら

※月額料金2,970円で1通話5分かけ放題込み

LINEMOからUQモバイル データ繰越しができて自宅割適用で3GB/990円

1回線でも1,628円/3GBのUQモバイル。

  くりこしプランS
+5G
くりこしプランM
+5G
くりこしプランL
+5G
月額料金 1,628円
2,480円
3,480円
データ容量 3GB/月 15GB/月 25GB/月
増量オプションⅡ +550円/2GB +550円/5GB
データ容量超過後速度 最大300kbps 最大1Mbps 最大1Mbps
通話料 30秒/22円
SMS 70文字以内/3.3円

UQモバイルはauの通信設備を利用したMNOのため、時間帯による速度制限もなく24時間快適な速度で通信ができます。

LINEMOでは未使用のデータが切り捨てに対して、UQモバイルの「くりこしプラン」は、未使用データを翌月に繰り越せる通信プラン。

使い切らなかったデータは最大翌月までに繰り越しが可能。

翌月、繰り越されたデータから消費されるので、データが余る月と足りない月とバラ付きがある」通信をしている方には有効的なプランになります。

自宅割(auでんき or au指定のネット回線加入)が適用されると、1回線につき-638円引き。

1,628円の「くりこしプラン S +5G/3GB」がLINEMOと同じ990円で利用できます。

UQモバイルのレビュー、評判はUQモバイル 電波・速度 良好 後悔の口コミと悪い評判の真相は?で紹介しています。

\1人でも家族割 3GB/1,628円〜/

\UQ mobile公式サイトはこちら/

※au品質で5G通信にも対応

Y!mobile

Y!mobileもUQモバイルと同じ位置付けのプランになります。

LINEMOからY!mobileに乗り換えても乗り換えポイント還元の恩恵は感じられれません。

Y!mobileの場合、1回線での加入が2,178円/3GBと割高、(2回線目から割引適用になります。)

-LINEMO